

実際にNFTを購入してみたい。
買うメリット・デメリットは?
- NFTを買う5つの手順
- NFTを購入するメリット・デメリット
この記事は初心者向けにNFTの買い方を紹介しています。メリット・デメリットも解説しています。
私もNFTを購入しています。それでは見ていきましょう。
NFTの購入方法を5つの手順で解説

NFTの買い方を5つの手順で解説していきます。以下のとおり。
- 手順①:暗号資産取引所で口座開設
- 手順②:MetaMaskでウォレット作成
- 手順③:OpenSeaでアカウント作成
- 手順④:MetaMaskにコイン送金
- 手順⑤:欲しいNFTを購入
難しそうに見えますが簡単です。すぐに終わりますよ。
手順①:暗号資産取引所で口座開設する

どこでもいいので暗号資産取引所で口座開設します。NFTを買うには仮想通貨が必要なため。
おすすめは「コインチェック無料・10分で作れます。持って損はないかと。
詳しくは「【完全無料】コインチェックで口座開設する5つの手順」をどうぞ。

仮想通貨はちょっと不安だな。
なんか怪しいな。
仮想通貨に抵抗がある人はまずは少額(1000円ほど)で始めましょう。ランチ代くらいです。
まずは1000円ほど入金がオススメ
手順②:MetaMaskでウォレット作成

Metamaskでウォレットを作成します。これは仮想通貨を管理するWeb上のお財布です。
無料ですぐに作れます。詳しくは「メタマスクの使い方・送金方法を解説」をどうぞ。
手順③:OpenSeaでアカウント作成

OpenSeaは世界最大のNFTマーケットプレイスです。ここでNFTを買います。
フリマならメルカリみたいなノリです。流通量・作品数が多いです。
詳しくは「OpenSeaの登録方法を3つの手順で解説」をどうぞ。
手順④:MetaMaskにコイン送金

NFTを買うには時価総額2位のETH(イーサリアム)が必要です。まずは1000円ほど買うのがオススメ。
詳しくは「【誰でもできる】コインチェックでイーサリアムの買い方とメタマスクへの送金を解説」をどうぞ。
手順⑤:欲しいNFTを購入

「OpenSea」で欲しいNFTを購入します。アート・動画・音楽・土地なんでもOKです。
個人的にNFTアートを購入するのがオススメです。理由は後述します。
詳しくは「OpenSeaでNFTを買う手順」をどうぞ。
※1000円くらいで販売されているNFTもあります。まずは少額から始めるのもありかと。
【補足】他におすすめのNFTマーケットプレイス
OpenSeaがややこしいならCoincheck NFTがオススメです。取り扱うNFTに限りはありますがわかりやすいです。
詳しくは「Coincheck NFTの使い方は?アイテム売買の方法を解説」をどうぞ。
NFTを買うメリット・デメリット

NFTを買うメリット・デメリットを簡単に紹介します。
NFTを買うメリット
- デジタルの物を所有できる
- アーティストを応援できる
- SNSアイコンにして楽しめる
NFTを買うメリットはいくつかありますが今回は特に重要な二つを紹介します。
デジタルの物を所有できる
これは一番大きいと思います。今まではデジタルの物はコピーが出回っていました。
アーティストを応援できる
NFTは2次流通すると売上の一部を製作者に還元できる仕組みがあります。
下記ではNFTトレカを例に解説しています。


SNSをアイコンにして楽しめる
実際にぼくもNFTをTwitterのアイコンにしてからいろいろなことが起きました。
- インフルエンサーにフォローされる
- NFTアーティストにインタビューする
実際にぼくが買ったNFTのインタビューは以下のとおり。
NFTを買うデメリット
- 手数料が割高
- 法律が未整備
NFTを買うのにもちろんデメリットもあります。
手数料が割高
NFTを買うにはガス代(手数料)がかかります。ガス代は時間によって安い・高いがあります。
法律が未整備
NFTの技術が新しく法律が整っていません。突然価値が下がるなんていう可能性もあります。
あくまで失ってもいい範囲のお金でNFTを楽しみましょうね!!
【補足】NFTを販売してみたい人へ
NFTを買ってある程度分かってきたら、NFTを販売してもいいかもです。
マーケティングやデザイン次第では売れている作品も多いですよ。
volume traded が200ETHを超えました‼️
— おにぎりまん⛩🍙⛩onigiriman1998.eth (@onigiriman1998) December 6, 2021
いつも応援してくださる皆様のおかげでここまで来ることができました‼️本当にありがとうございます🙇♂️🙇♂️🙇♂️
今後とも🍙まんとニギちゃんをどうかよろしくお願いします‼️ https://t.co/ZtmuZNS9mN pic.twitter.com/w0IT0bDNQ7
NFTの購入方法のまとめ

NFTを買っている人は今はかなり少ない状況です。しかしTwitterや楽天がNFTに参入するなど市場は盛り上がりを見せています。
スマートフォン以来の人間の生活を変える技術になります。ワクワクしませんか?
※この記事を読んだ99%は何もしません。たまには勢いで動いてみましょう。
- 手順①:暗号資産取引所で口座を解説
- 手順②:MetaMaskでウォレット作成
- 手順③:OpenSeaでアカウントを作成
- 手順④:MetaMaskにコインを送金
- 手順⑤:欲しいNFTを購入
※クリックすると解説記事へ
Comment