

外国人と話せる無料アプリを知りたい。

アプリで英語を勉強したい。語学パートナーが欲しい。
無料アプリで外国語を勉強できる
タンデムについてわかる
この記事の信頼性
アプリ使用歴3年で、海外の友達をたくさん作りました。
私がおすすめする外国人と話せる無料アプリは Tandem/タンデムです。Tandem/タンデムとは

Tandemはドイツで生まれた言語交換アプリです。
外国語を勉強する上での心強いパートナーを見つけることができます。
現在会員数は1000万人を超えています。

日本ではまだあまり人気がないように思います。
2015、2017にベストアプリ受賞。多数のメディアに掲載。
タンデムでは有料プランもありますが、今回は無料プランについて紹介します。
1ヶ月 | ¥800 |
3ヶ月 | ¥1400(¥467/月) |
12ヶ月 | ¥4000(¥334/月) |
Tandem/タンデムがおすすめな理由
Tandemがおすすめな理由を機能の面から紹介します。
言語をいろいろ選べる
タンデムでは無料で学ぶ言語を複数登録することができます。
言語交換アプリでは普通、学習言語は一つしか登録できません。
英語、フランス語、韓国語などいろいろ選ぶことができます。

ビデオ電話や翻訳ができる
仲良くなって、電話をすることもできます。カメラはON/OFFは自由にできるので安心です。
ただし、全くわからない状態で電話してしまうと微妙な感じになってしまいます。
当たり前のように翻訳機能もついています。
しかし、無料プランは24時間で3回までなので、注意が必要です。

コピペして、Google翻訳したらいいので、そんなに気になりません。
ボイスメッセージ
電話よりおすすめなのは、ボイスメッセージ機能です。
音声を吹き込んで、会話をすることができます。
何度も聞き返すことができるので、理解しやすく、会話を始める前の練習にはちょうどいいと思います。

海外ではボイスチャットは人気みたいです。日本人同士ではあまりしませんが。
読み上げ機能
発音のわからない単語や文がでてきた時に読み上げ機能が活躍します。
特にフランス語は発音がわからないことが多いので、私は助かっています。
訂正機能がある
文法ミスを直してくれます。
間違いと正解がみやすいようにチャットを送ってくれます。

※訂正してくれるかは人によります。

Tandemの機能がわかりましたね
次に、機能以外でおすすめポイントを紹介します。
勝手にメッセージがくる

オンラインだと緑色に光ります。
相手からどんどんメッセージが来ます。多過ぎて対応できないこともあります。
※オンライン機能はoffにすることができます。
変な人が少ない
言語交換アプリなので、デートアプリなどに比べると変な人は少ないです。
しかし、中には怪しい人などもいるみたいなので、気をつけてください。
・たくさんの言語を学べる
・電話やボイスメッセージができる
・メッセージがきやすい
Tandem/タンデムの体験談

私はTandemは言語学習の強い味方であると思います。
無料で外国人の人とチャットをすることができます。
日本人に不足している「話すアウトプット」を確保することができます。

10カ国語以上を操る東大生”秋山さん”も言語交換アプリはおすすめしています。
日本に興味を持っている外国人はたくさんいます。
日本代表として、文化や街を紹介できるのは楽しいです。

アニメは大人気で、よく話が盛り上がりました。
kpopよりジブリが好きな韓国人
日本語を専攻しているコロンビア人
アニメのイラストを書くフランス人
仲良くなってインスタやLINEを交換した人もいます。
※ただし、知り合っていきなり交換はおすすめしません。
まとめ

Tandemは外国人と話す機会を作るのには便利なアプリです。
そして、世界中に友達をたくさん作ることができます。
ただし、話せるようになるかは普段のスピーキングの練習量によります。
オンライン英会話や留学の方が話せるようになるには近道です。
Comment