あなたの貴重な1分をください。
さらっと読んでくだい。
- 中学時代部活で近畿大会出場
- 高校時代ほぼ受験勉強
- 大学時代
・留学なしで英語をマスターする
・ブログを始め、月5桁を達成。 - 今・NFTアーティストになる
・バイトからブログへ
以上が1分自己紹介です。
短すぎて、全然わかんねーよって思っている人も多いと思います。
「結局、Mimiって何者?」
そこで1時間バージョンの自己紹介を用意しました。
では、どうぞ!!!!!!!
1時間もないのでご安心ください笑
中学時代
ソフトテニスを一生懸命にがんばりました。
顧問の先生が熱心なこともあり、OFFの日はありませんでした笑
毎日の練習の成果で、地方大会はほぼ全部優勝しました。目標であった近畿大会まで出場することができました。さらに、推薦をとっている強豪私学中に勝つこともできました。
これが僕の努力をすれば、報われるという原体験になります。
高校時代
僕の高校は進学校ではありませんでしたが、最難関の国公立大学を目指すことにしました。
途中で部活もやめ、青春を受験勉強に捧げました。
そして、なんとかセンター試験88%をとりました。
しかし、二次試験で失敗し、第一志望校に合格することができまんでした。
はじめての挫折です。
結局、他の大学へ進学します。
大学時代
でも、第一志望に落ちて、数ヶ月しか経っておらず、気持ちここにあらずという感じでした。
そうはいうもののやはり大学。
新入生を歓迎するため、さまざまな部活やサークルが声をかけてきます。
その中で、海外インターン事業を運営するサークルに心を惹かれました。
海外とビジネスに興味があったからです。
そこでは、日本語レッスンのプログラムを作り、海外の人に教えました。
その時、英語はなんとなくでしか話すことできなかったため、英語を一から見直しました。
オンライン英会話で1年間勉強をして、話せるようになりました。
TOEIC885、IELTS6.0って感じで、まだまだ勉強が必要です。
この経験を生かし、英会話教師、国際交流イベントのスタッフなどいろいろしました。
自分でも何かビジネスをしたいと思いブログを始めました。
英語と趣味のKPOPに関するブログにしました。
月間pv &月5桁を達成しました。
もしもアフィリエイトとアドセンスが主な収入源です。
そのため今はバイトをしていません。
そして、今
最近注目されているNFTを始めました。
NFTの活動をブログに書き始めました。
NFTアートを買ったり、販売したり、NFTゲームをしたり、色々しています。
NFTアートを作るのが楽しいです。
ドット絵を描いたり、イラストを作ったり、創造的な活動です。

NFTを始めてみたい人へ
Comment